悪名高き油條

台湾の朝食店で見かける「油條」。 先日台湾人の友人から油條にはずるい人間、悪賢い人という意味もあると教えられました。 さっそく辞書で「油條」の項を調べると、次のように記載されていました。 ①也叫「油炸果(兒)」,是一種油炸的發酵麵食。 (「油炸…

松坂豬(松坂豚)?

台湾では「松坂豬」すなわち「松坂豚」というものをお目にかかる機会があります。 一瞬「松坂牛」と目を疑ってしまうのですが、さにあらず、正真正銘の豚肉としてサーブされてきます。 この「松坂豬」、どの部位の肉かというと、頬・下あごから延びる首の部…

対日意識の深層

近年ステレオタイプとなりつつある台湾の「親日」。 しかし前回指摘したように日本統治時代を扱った歴史映画では、親日とは程遠く、日本人・日本権力が抑圧者として描かれることがあります。 どうも台湾人の深層心理としては、必ずしも積極的な評価をしてい…

映画から見た日本統治時代

台湾に来て間もないころ、宣伝につられて、「大稻埕」という歴史映画を見ました。 youtu.be ストーリーとしては、昭和天皇の外遊が行われた日本統治時代にタイムスリップして、台湾独立などのために尽くすという筋。 見ていて気になったのは、日本人の描かれ…

餃子は主食?

ラーメンに餃子 日本人にはおなじみのこの組み合わせは中華圏の人間にとって不思議な組み合わせに映るようです。 初めて中国へ行った際に、水餃子と一緒にご飯を頼んだら、一緒にいた友人からご飯も頼むなんておかしいと言われ、大きなカルチャーショックを…

建築から見た台湾社会

「台湾に木造建築はあるんですか?」 これは以前に台湾の建築について質問された際の言葉ですが、この質問を通じてあることに気づきました。 建築文化上、台湾では大きく3つの建築様式が併存しているといえます。 すなわち、先程の木造、レンガ造り、鉄筋コ…

溫體牛

最近注目の台南 その台南の隠れた庶民グルメが「牛肉湯」(牛肉スープ)で、これを食さずして台南を語ることなかれと言いたくなるほどの美食 さてその牛肉湯を求めると、「溫體(牛)」の字が目に飛び込んでくることがあります。 これは前の晩や深夜に絞めて…

鬼に虎

虎口、為虎添翼など、中国語では「虎」の字を見かけることが多いです。その意味を『新編國語日報辭典』で確認してみると、次の通り説明がありました。 *例示の翻訳は省略しています。 (一)猛獸,形狀像貓,只是不會爬樹。全身黃褐色,有黑色條紋,力大凶…

トイレから見える世界

台湾でトイレに入ると、時たまシャワー付きの便器にお目にかかります。 浴室がシャワールームとトイレが一緒になっている間取りも多いので、その流れかとも思うのですが、明らかなトイレ専用の個室にシャワーがついていることもあるので、どうもそうではなさ…

パンにパン?

以前台湾人の知り合いが台湾の油條燒餅を「パン」で「パン」を挟んだ料理と日本のテレビ番組で紹介されたと、Facebookに投稿したのですが、台湾人にとっては中華揚げパンこと、油條は必ずしもパンと認識していないようです。 www.facebook.com では両国にお…

台湾人から見た日本人

・仕事ができない ・モチベーションが低い これは台湾にある日本法人で働く台湾人から漏れ聞いた日本人の評価です。 おそらく台湾駐在を閑職として見ている企業なのではないかと思いますが、親日国家といわれる台湾でも、ビジネスの現場では、日本人の同僚は…

ミニトマトは野菜か、果物か

ミニトマトは野菜か、果物か そう問われた時に恐らくほとんどの人が「野菜」と答えるのではないでしょうか。 しかし台湾では事情が異なり、ミニトマトは果物と認識している人が結構います。 *両方と答える人もそこそこいます。 実際に宴席の最後に出るフル…

文青

最近台湾の若者文化を代表するもののひとつに「文青」というのがあります。 イメージとしてはちょっとクラシカルなスタイルという感じでしょうか。 個人的なイメージでは丸メガネに個性的でクラシカルなスタイルが文青という感じです。 美大にいそうなタイプ…

台湾タイム

台湾にも沖縄タイムならぬ、台湾タイムなるものがあります。 大きなプロジェクトが遅れたり、時間にルーズだったり、時間厳守ということが必ずしも徹底されていないのが台湾の時間空間です。 その最たるものはMRTの時刻表でしょうか。 つい最近まで列車は必…

鴨蛋王(「後菜鳥的燦爛時代」より)

「後菜鳥的燦爛時代」(オールド・ルーキー達の輝かしき日々、邦題:華麗なる玉子様~スイート・リベンジ)を見ています。 youtu.be ヒロインが働く会社の新しいCEOにかつて「鴨蛋王」だった同級生が就任するというところからドラマが始まります。 さて日本…

今日まで新年

元宵節の今日、出入りの運送屋さんより新年のあいさつに続いて、「新年は今日までだよ」と言われました。 日本人としては三が日もしくは7日まで、勤め人としては正月休み明けまでが新年という感じですが、台湾では人によってはどうも違うようです。 元宵節は…

廖奕璇(松下奈緒似女優)

最近のセブンイレブンのCMにツンデレOL役の女優さんが出ているなぁと思ってよく見たら、一瞬松下奈緒かと思いました。 廖奕琁 7 ELEVEN【小小浣熊 甜甜食光集點送】 いろいろ調べたら、彼女は廖奕琁(リャオ・イーシュエン/ケリー・リャオ)というモデルさ…

新年快樂!

春節(旧正月)が過ぎると、友人、知り合いと顔を合わす度に「新年快樂!」という挨拶を交わします。 「新年快樂!」という挨拶は、辞書的には「明けましておめでとう!」という意味になるのですが、実は春節の前にも「新年快樂!」という挨拶を普通に交わし…

原來如此

台湾の子供向けチャンネルYOYO TVでは、身近な食べ物の由来を紹介する「原來如此」というミニ番組が放映されています。 草莓姐姐(いちごお姉さん)と大頭(でか頭くん)などによる寸劇仕立てでいろいろな食べ物が紹介されています。 史実に忠実なのか、あや…

箸も使いよう

宴席や円卓料理では、色の薄い箸と色の濃い箸の、2種類のお箸が用意されます。 だいたいは白い箸と黒い箸で、白い箸は「公筷」と言われる採り箸で、黒い箸は銘々が使う箸として使い分けられています。 色による箸の使い分けについて、意識することも、疑問に…

MRT(捷運)は地下鉄か

台北の代表的な鉄道であるMRT(捷運) そのほとんどの路線が地下区間を走行することから、地下鉄と訳されることが間々あります。 しかし文湖線の松山空港駅の前後の区間を除くと、全て高架区間であり、淡水信義線も民権西路から淡水までの比較的長い区間を地…