文化

身在曹營心在漢

今回もInstagramで知った故事成語より 冒頭の「人在漢心在楚」 後に頻出する「楚」にかけて、「身在曹營心在漢-身は曹営に在れど、心は漢に在り」という故事成語をもじったものですが、実はかなり熱い成語です。 出典は『三国志演義』です。 敵将曹操に投降…

朝秦暮楚

意外に見落とされがちな語学学習の肝; 文化や歴史的な背景を知ることもとっても大切 知り合いのInstagramを見ていた時にそれを痛感しました。 そこにあったのは「朝秦暮楚」という四字熟語秦と楚が取り上げられているので、恐らく戦国時代のことだろうなと…

110年の流浪の先

今年も七腳川部落の豊年祭に参加してきました。 その際に七腳川部落の南方にある壽豐で七腳川事件110周年を回顧する展示があるとのことで、現在までに続く七腳川事件の影響を学ぶために足を運んできました。 アイデンティティの喪失と模索 そんな言葉しか見…

台湾人学生が見た日本の高校生活

台湾人学生から見たら、日本の高校は不思議だらけかも。 そんな台湾人学生から見た日本の高校生活をこの動画で紹介されています。 #丁小雨 youtu.be

建築から見た台湾社会

「台湾に木造建築はあるんですか?」 これは以前に台湾の建築について質問された際の言葉ですが、この質問を通じてあることに気づきました。 建築文化上、台湾では大きく3つの建築様式が併存しているといえます。 すなわち、先程の木造、レンガ造り、鉄筋コ…

トイレから見える世界

台湾でトイレに入ると、時たまシャワー付きの便器にお目にかかります。 浴室がシャワールームとトイレが一緒になっている間取りも多いので、その流れかとも思うのですが、明らかなトイレ専用の個室にシャワーがついていることもあるので、どうもそうではなさ…

台湾タイム

台湾にも沖縄タイムならぬ、台湾タイムなるものがあります。 大きなプロジェクトが遅れたり、時間にルーズだったり、時間厳守ということが必ずしも徹底されていないのが台湾の時間空間です。 その最たるものはMRTの時刻表でしょうか。 つい最近まで列車は必…

原來如此

台湾の子供向けチャンネルYOYO TVでは、身近な食べ物の由来を紹介する「原來如此」というミニ番組が放映されています。 草莓姐姐(いちごお姉さん)と大頭(でか頭くん)などによる寸劇仕立てでいろいろな食べ物が紹介されています。 史実に忠実なのか、あや…