風習

月見に焼肉

中秋の名月といえば、日本では月見団子ですが、台湾では月餅とBBQが代表的な季節の食べ物となっています。 中秋節の前後には軒先や道端でワイワイとBBQをする光景が広がり、ニュース番組ではBBQの注意点などに関するニュースが流れます。 月見とBBQ、少し似…

110年の流浪の先

今年も七腳川部落の豊年祭に参加してきました。 その際に七腳川部落の南方にある壽豐で七腳川事件110周年を回顧する展示があるとのことで、現在までに続く七腳川事件の影響を学ぶために足を運んできました。 アイデンティティの喪失と模索 そんな言葉しか見…

ちまきな南北問題

今年も端午の節句が近づいてきました。 それに合わせるかのように目にしたり、飛び交ったりするのがちまき。 中国古代屈指の詩人で端午の節句にあたる旧暦の5月5日に入水自殺した屈原の弔いとその屈原の亡骸を魚が食べないようにとのことで、竹筒にご飯を入…

台湾人学生が見た日本の高校生活

台湾人学生から見たら、日本の高校は不思議だらけかも。 そんな台湾人学生から見た日本の高校生活をこの動画で紹介されています。 #丁小雨 youtu.be

今日まで新年

元宵節の今日、出入りの運送屋さんより新年のあいさつに続いて、「新年は今日までだよ」と言われました。 日本人としては三が日もしくは7日まで、勤め人としては正月休み明けまでが新年という感じですが、台湾では人によってはどうも違うようです。 元宵節は…

箸も使いよう

宴席や円卓料理では、色の薄い箸と色の濃い箸の、2種類のお箸が用意されます。 だいたいは白い箸と黒い箸で、白い箸は「公筷」と言われる採り箸で、黒い箸は銘々が使う箸として使い分けられています。 色による箸の使い分けについて、意識することも、疑問に…