2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

英才教育の青菜?

今回は不思議な野菜名シリーズ。 台湾でゆで野菜を注文する時に「A菜」という青菜を見聞きすることがあります。 このA菜は本来本島萵苣、台湾萵苣、台湾萵菜と呼ばれ、結球しないレタスの品種の一つです。 かつては鴨などの餌として使われたことから「鴨菜」…

銅板の価値

数年前にマクドナルドでハンバーガーとドリンク類の組み合わせを50元で販売する「銅板輕鬆點」というミニセットが始まりました。 www.mcdonalds.com.tw 「輕鬆點」というのはお手軽なセットという意味合いだというのは何となく分かったのですが、「銅板」と…

下水を、すする

台湾のB級グルメに「下水湯」なるものがあります。 日本人的には吐き気を催しそうなものですが、中国語においては「下水」は動物の内臓(モツ)を指します。 台湾では、特に鶏や鴨の内臓を指すようで、牛モツなど、他の動物の内臓は牛雜など、「雜」の字を使…

台湾茶、なぜうまい

台湾みやげとして人気の台湾茶。 専門店では、凍頂烏龍茶や東方美人茶など、いろんなお茶が並びます。 台湾茶がなぜ美味なのか。 その美味たる理由については高温多雨の気候や高山での栽培などが紹介されることが多いですが、植物学的にはもっと違った見方が…

タピオカを知るなら

好きなラジオ番組のFacebookのタイムラインにタピオカナビゲーターの梅村実礼さん出演との記事。 www.facebook.com リンク先のサイトはタピオカ愛にあふれていて、正しいタピオカのお勉強ができます。 www.tapioca-navi.jp

ちまきな南北問題

今年も端午の節句が近づいてきました。 それに合わせるかのように目にしたり、飛び交ったりするのがちまき。 中国古代屈指の詩人で端午の節句にあたる旧暦の5月5日に入水自殺した屈原の弔いとその屈原の亡骸を魚が食べないようにとのことで、竹筒にご飯を入…