新年快樂!

春節(旧正月)が過ぎると、友人、知り合いと顔を合わす度に「新年快樂!」という挨拶を交わします。

 f:id:Lima_Charlie:20190220003815j:plain

「新年快樂!」という挨拶は、辞書的には「明けましておめでとう!」という意味になるのですが、実は春節の前にも「新年快樂!」という挨拶を普通に交わします。

この場合の意味は「よいお年を!」ということでしょうか。

 

辞書的な理解をすると、奇妙な感じがしますが、「快樂」という言葉自体に「祈念する」というニュアンスが含まれているのではないかと思います。

同様に車内アナウンスなどでよく見聞きする「旅途愉快(よい旅を)」はもともと「祝旅途愉快」であったものが「愉快」が祈念するというニュアンスを持つことから「祝」が省略されることがあると思います。

 

ちなみに「新年快樂!」が使えるのは春節前後に限らず、元旦の前後にも使えます。

中華圏では、西暦と旧暦、それぞれの年越しがあるので、元旦から春節までの期間が年明けであり、年の瀬でもあると、日本人としてはある意味で微妙な時間感覚なのですが、日本的な感覚で言うと、クリスマスからお正月までの期間のような感じでしょうか。

 

流れる時間は同じなれど、その肌感覚は意外にも違うのです。